2011-01-01から1年間の記事一覧

Ubuntu を面倒くさく使ってみる

ThinkPad E420 を買いました。ぼくにも買える優しい価格設定です。X シリーズとかに比べて当然安っぽいですがまぁいいんです。でも残念なことに搭載 OS は Windows 7 Home Edition。使いたいのは Linux Distribution の何か。というわけで旅に出ました。 Win…

AWS の ELB はワイルドカードが使えるのか試してみたヨ!!

ELB で日本語ドメインでワイルドカードしましょう ELB は Elastic Load Balancing の略で HTTP なんかの負荷分散をしてくれる素敵サービスなわけですが、HTTPS を使いたい場合には秘密鍵と証明書を AWS に upload して使います。ELB ではワイルドカードやら…

R53 Fox も Google Spreadsheets のも知ってるけどさ

boto が好きなので boto で Route 53 いじるぜ。boto のセットアップ的なことは「http://aws.lefthandz.org/joomla/cloud/97-python-boto-aws-」に任せるぜ。 >>> from boto import route53 >>> conn = route53.Route53Connection() >>> conn.get_all_hosted…

折角勉強したんで bitstring を使ってみたよ

なんかはてな良く分からないな、こまったな。id:blooper:20110203 で DNS のこと少し勉強して、id:blooper:20110509 で bitstring のこと少し勉強したんで、struct 使わずに bitstring で書き直してみた。_uint8() みたいなしんどい関数用意しなくてもいいの…

csh -> tcsh -> bash で止まってるので老害と言われても仕方ないんだけどちょっと wait

例えば大きなファイルをバックアップしとこうと思うと、圧縮したくなります。圧縮のアルゴリズムも色々ありますが、奥村さんが「gzipの代わりにxzを使おう | Okumura's Blog」と仰ってるので使いたいな、と。弾さんは「404 Blog Not Found:tips - xzってどう…

標数が 0 じゃないとか言われると身震いして漏らしちゃうんだけど

ECC を OpenSSL 1.0.0d で試した。パラメータの処理は ecparam でおこなう。パラメータ (曲線) を選ぶ必要があるが、選択肢は以下で表示。 $ openssl ecparam -list_curves | head -n 10 secp112r1 : SECG/WTLS curve over a 112 bit prime field secp112r2 …

python-bitstring のドキュメントはすげー良くできてるからまとめ要らねんじゃね?

Python には bitstring という素敵 package があります。 GitHub - scott-griffiths/bitstring: A Python module to help you manage your bits マニュアルもあるしこれまたすげー丁寧です。 GitHub - scott-griffiths/bitstring: A Python module to help y…

DNSSEC のこと調べようと思ったら for 文で RSA を decrypto したの巻

今年に入ってレジストリの JPRS さんが DNSSEC に対応なさいました (JPドメイン名におけるDNSSEC運用ステートメント(JP DPS)) 。その関係で DNSSEC のこと少しくらいお勉強しないとなぁと思ったわけですが、「要するに RSA で署名しちゃうわけなんでしょ〜…

いまさら select、といっても SQL ではないのだ

逃避行動してますか?curl とか wget とかあるのに作りたくなってしまうのが http クライアントですよね。http 経由で色々落ちていますから、拾いたいです。簡単なの (エラー処理? なにそれ美味しいの?) ならボクにだって書けるよ!! import urlparse import s…

CSR といっても Corporate Social Responsibility ではないのだ

Ruby で CSR を作るだと!! 今日も明日もググったー: openssl rsa "public_key" くやしいから Python で対抗してやる、Python だったら M2Crypto だ!!そう思って調べてみたんですけどね、調べるまでもなくテストコードに全部書いてありました。 $ wget 'http:…

お前等の名前を一片に解決してやるわフハハハハ

大量の正引きをしたいときってありますよね? え、無いの? 大人なの? 何なの? バカなの? 死ぬの??「DNS に名前聞くとネットワークを経由するので幾許かの時間は掛かるので、それが勿体ないって場合に対応するように非同期で名前解決して処理する」ってのは良…

ターミナルサービスするとき Office のライセンスって中々微妙

ファン Windows Server 2008 のライセンス まとめ そうそう、MS のライセンスはほんと訳分かりません。OS とか CAL とか TS CAL とかも複雑なんですが、以前調べたら Office も中々でした。多分間違ってないと思うんだけど、他にもあるのかも。詳しい人教え…

お前、誰よ (その 2 )

っつったら DNS ですよね。今度はこれを Python でやってみようと思いました。で、どんな仕組みで動いてるか調べたら DNS クライアントを作ってみよう (3) もぉ Perl でしてはる方がいらっしゃいました。しかも超真面目に。こちとらゆるふわなのでもちっと緩…

お前、誰よ

って思ったら WHOIS 引きますよね? 例えば apache のログ見てて「何このアドレス?」って思ったら当然のごとく whois でもって接続元がどこの誰だか調べてやるわけです。誰だ! $ whois 59.106.108.77 % [whois.apnic.net node-3] % Whois data copyright term…