2012-01-01から1年間の記事一覧

Provisioned IOPS とか言われるとベンチはしてみたいので

毎度々々の備忘ですが、ベンチ厨になるべくベンチを取りたいと思いました。IOPS を Provisioned とか言われたらベンチしたくなるのは人情です。なので、m2.4xlarge な EC2 インスタンスを EBS optimized で立ちあげて、更に block device mapping で EBS for…

SNI がまだそこまでポピュラーではないのでサーバ証明書を扱うには 1 枚に 1 つの IP address が要るのでお困りのそこのあなた!!

古い話になりますが、AWS では VPC 内の EC2 インスタンスのインターフェースに複数の IP address を割り当てることができるようになりましたhttp://aws.typepad.com/aws_japan/2012/07/multiple-ip-addresses-for-ec2-instances-in-a-virtual-private-cloud…

私が愛した openssl (PKI 編 その 2)

id:blooper:20120907 の続きです。参考図書などはそっちを見て頂くのが宜しいのではないかと。 pkcs12 PKCS#12 形式のファイルを扱います。PKCS に関しては wikipedia:PKCS を、でした。昔は PFX と言っていたらしく、Windows だと今でも拡張子を .pfx とし…

私が愛した openssl (SSL/TLS 編)

id:blooper:20120907 の続きですが、皆様におかれましては既に証明書が好きで好きでたまらなくなって、HTTPS を利用したサイトに行くと証明書の拡張まで読んだ後でなくては証明書の内容が気になってサイトの本文が読めなくなっているかと思いますが如何お過…

私が愛した openssl (PKI 編 その 1)

id:blooper:20120904 の続きです。前回は cryptographic primitives 関連のコマンドの使い方でした。"PKI" は "Public Key Infrastructure" の頭文字で WikiPedia だとwikipedia:公開鍵基盤となっていますが、何のことだか名前だけでは分からないですよね〜…

私が愛した openssl (プリミティヴ編)

猿が書いたかもしれませんがやはり /index.html にはお世話になっておりまして。GnuTLS もありますが手が馴染んでいるのでついつい openssl と叩いてしまいます。以前と比べると随分と頻度は減ってしまいましたが、やはり叩くとなると openssl なのです。と…

RTX1000 が VPN で packet loss するわけがないじゃないか

RTX

id:blooper:20120208 の時点で RTX1000 を AWS の VPC と繋いだら packet loss が激しかったので職場でボヤいてみました。 「RTX1000 が VPN でパケロスするんすよねー」 「MTU, ping」 つわけで MTU の最適値をめっけて設定するところからはじめるぜ。 折れ…

YAMAHA の RTX1000 を使って自宅を AWS の VPC と繋いでみたよ

お手頃なお値段でご自宅でも show config できる時代となりました RTX1000 といえば「ASCII.jp:楽器メーカーが作った傑作VPNルータ「RTX1000」 (1/3)|歴史を変えたこの1台」なわけですが流石に時は流れて「http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=U…